2020年6月1日から「パワハラ防止法」がスタート!

こんにちは、Gene-K(@SmileWork_LAB)です。

2020年6月1日から「パワハラ防止法」が施行です。

パワハラのない職場環境をつくるため事業者に必要な措置を義務づけた法律ですが、具体的に何がどうなっているのか、よくわからない方も多いようです。

また法律とはいえ、パワハラはセクハラに比べてその定義付けにグレーな部分が多い点がとても厄介ですが、働くすべての人が、パワハラについて正しい知識を身につけることが大切です。

▼パワハラ防止法について

https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000635339.pdf

職場のパワーハラスメントとは
職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

ハラスメント悩み相談室。職場でのパワーハラスメントとは

ハラスメント対策の総合情報サイト「あかるい職場応援団」には、動画で学ぶハラスメントというコンテンツが用意されています。

すきま時間に勉強できて便利です。

https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/movie/index

パワハラにもいろいろはパターンがありますが、行為者にひとつの特徴があります。

特徴:いつも行動は自分の気分しだい、気分によって言動が変わる ▶︎ トップギアに入ると周りが見えない ▶︎ 理性のブレーキが効かず、感情が暴走する ▶︎ パワハラをしているという自覚はない ▶︎ 悪いのは相手!こんなに自分をイライラさせるのは、相手に問題があると考える ▶︎ 反省という発想は自分の中にない ▶︎ 相手に反省を促す ▶︎ 相手の反応に感情がさらに暴走する・・・という負のサイクル。

自己認識をする能力が低いのが特徴で、当然、自己を制御することができません。

強がっているのは、自信のなさの現れで、不安と気持ちの弱さがが怒りを生んでいたりする、とても残念な人です。(残念では済まされない大問題ですが… )

すべては、自分を知ることからはじまります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です