
こんにちは、Gene-K(@SmileWork_LAB)です。
平成29年10月1日から改正育児・介護休業法が施行されました。
育児・介護休業法では、育児休業期間は、原則として子が1歳に達するまでで、保育所に入れない等の場合、例外的に子が1歳6ヵ月に達するまで延長できるとしていましたが、今回の改正で、1歳6ヵ月に達した時点で、保育所に入れない等の場合に再度申し出することで、最長2歳まで延長できるようになりました。
ただし、法改正で育児休業期間が無条件で2歳まで延長されたわけではありませんのでご注意を。
法律を上回って、育児休業期間を2歳まで、3歳までと定めている会社もありますし、上記の改正法の通りの手続きにより延長を定めている会社もあります。
法律を下まわる規定はできませんが、法を上まわるルール化は可能です。
ガイドラインなどで事細やかな手続き方法を定めているところも多いので、まずは自社の規定がどうなっているか、予めきちんと確認しておくことが重要です。