まずは「働き方の改善」からコツコツと。その積み重ねが「働き方改革」に

こんにちは、Gene-K(@SmileWork_LAB)です。

政府が推し進める「働き方改革」にもありますように「社員一人ひとりがワーク・ライフ・バランスを実現することで、社員のやりがい、働きがいが、企業にとっては生産性の向上につながる」といわれています。 

このワーク・ライフ・バランスを実現するために、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方であるテレワーク(在宅勤務、サテライトオフィスなど)が積極的に推奨されており、中小企業には助成金制度も設けられています。

テレワーク月間|働く、が変わる。テレワーク普及推進運動

時間外労働等改善助成金(テレワークコース)

総務省|ICT利活用の促進|テレワークの推進

しかし、現実的に見て、いきなり大企業のようなテレワークや週休三日などによる新たな働き方を導入することは、多くの企業にとってハードルが高すぎるのではないでしょうか。

ただ、採用の困難さが増していくこれからの時代背景を考えると、個々人の事情に応じた働きやすさは、どこも避けては通れない課題であり、近々に育児や介護に代表される多様な働き方が求められる現在の社会状況を考えると、緊急性の高いテーマでもあります。

では、この「働き方改革」について、どのように考え、どのように取り組むべきでしょうか?

まずは、自社にとっての働き方について、あるべき姿(ゴール)を明確にし、そこに向けて解決しなくてはいけない課題を抽出し(会社が押しつけるのではなく)社員全員が当事者になり、ひとつひとつ確実に課題を解決していくという、身の丈にあった取り組みから確実に実践することです。

 例えば、みなさんも働いてる中でうすうす感じている、コレってどうなのかな?というムダな習慣や慣習を思いきって切り捨てたり、非効率なことを改めたりすることからのスタートです。 

当たり前のことですが、当たり前として解決せず、放置されていることが、意外と生産性の向上を阻害していたりします。

まずは「改革」でなく、身の周りの「改善」から徹底的に確実に行います。 

例え小さな改善でも、その積み重ねが改革につながるという、簡単でシンプルな発想で、社員一丸になって取り組めば、それが働きがいにもつながり、魅力のある職場に変容していきます。

まずは「できることから少しずつでも確実に」が必要です。

テレワークについては、一般社団法人 日本テレワーク協会のサイトで詳しく解説されています。

http://www.japan-telework.or.jp/intro/tw_about.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です