経営者と従業員のリモートワーク(テレワーク・在宅勤務)の考え方の違いと、リモートワークで生産性を高める方法について

こんにちは、Gene-K(@SmileWork_LAB)です。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために多くの企業が導入したリモートワークという働き方。アフターコロナにおいてもリモートワークを継続する企業がある一方で、さっさとリモートワークを廃止し出社型へと戻す企業も増えています。

経営者と従業員の間で、このリモートワークに対する考え方や評価が異なっています。そこで今回は、その違いとその理由を考え、リモートワークで生産性を高める方法を考察したいと思います。

経営者と従業員のリモートワークの考え方の違い

経営者と従業員のリモートワークに対する考え方や評価は、例えば、以下のような点で異なっていると思われます。

オフィス回帰の意向
経営者はオフィス回帰を望んでいる人が多く、従業員はリモート中心の働き方を継続したい人が多いです。経営者はオフィスでのコミュニケーションやチームビルディングが重要だと考えている一方、従業員は自宅で仕事とプライベートを両立できるメリットを感じています。

生産性への影響
経営者はリモートワークで生産性が下がったと感じている人が多く、従業員は生産性が上がったか変わらなかったと感じている人が多いです。経営者は従業員の管理や指示が難しくなったり、仕事への集中力や意欲が低下したりすることを懸念しています。一方、従業員は、通勤時間やオフィス内の雑音、ムダな打ち合わせなどから解放されたり、自分に合った環境や時間帯で仕事に集中し取り組めたりすることで効率化できていると考えています。

満足度
経営者は、リモートワークに不満を持っている人が多く、従業員は、概ね満足している人が多いようです。経営者は、オフィスに戻ってもらうことで問題点を解決しようとしています。一方、従業員は、自分に合わせた働き方やライフスタイルを実現できていると考えています。

リモートワークで生産性を高める方法

上記のように、経営者と従業員ではリモートワークに対する考え方や評価に大きなズレがあります。このままでは両者間に不信感や不満が高まり、生産性や士気、エンゲージメントに悪影響を及ぼす可能性もあります。そこで、以下のような方法を取り入れてみることを検討してみてはどうかと考えます。

目標設定
明確な目標設定と進捗管理を行うことで、仕事内容や成果物に対する共通認識や責任感を高めることができます。そのためには、経営者は従業員に対して具体的かつ達成可能な目標を与え、定期的にフィードバックや評価を行う必要があります。従業員は自分の仕事の進捗や課題を報告し、必要なサポートやリソースを要求する必要があります。そして、自分でスケジュールを立て、タスクを管理し、仕事の進捗状況を把握するための能力向上が必要です。また、目標達成に向け、自分自身で仕事を進めるためのモチベーションを維持することが重要です。

コミュニケーション
オンラインでもオフラインでも、コミュニケーションは仕事の質や関係性に大きく影響します。経営者は、従業員とのコミュニケーションのチャネルや頻度を明確にし、必要な情報や指示を伝えます。また、従業員の意見や感情にも耳を傾け、信頼関係を築くことに注力しなくてはなりません。一方、従業員は、自分の状況や考え方を積極的に共有し、相互理解や協力を深める必要があります。リモートワークでは、顔を合わせて直接コミュニケーションを取ることができないため、メールやチャット、ビデオ会議などで円滑なコミュニケーションを取ることが必要です。相手の意図を正確に理解し、自分の意見を適切に伝える能力を高める必要があります。

まず、リモートワークが生産性を上げるためには、コミュニケーションを円滑に行うことが重要です。経営者は、従業員とのコミュニケーションを取りながら、目標設定や業務内容の説明を明確にすることが求められます。また、適切なツールやシステムを導入することで、業務の進捗状況や課題の共有ができるようにすることも大切です。例えば、ビデオ会議システムやプロジェクト管理ツールなどがあります。これらのツールやシステムを上手く活用することで、リモートワークの生産性向上につながると考えられます。

ワークライフバランス
リモートワークでは、仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちです。経営者は従業員に対して適切な勤務時間や休憩時間を設定し、過度な働き方やストレスの蓄積を防ぐことをハッキリと明示します。また、従業員の健康や幸福度に配慮した福利厚生制度やイベントなども考慮する必要もあります。従業員は、自分の体調や気分に合わせて働く場所や方法を選び、仕事以外の趣味や家族との時間も大切にすることです。そのためには、自分自身でスケジュールを調整し、環境を整える必要があります。柔軟に対応し、状況に応じて自分のスタイルをフレキシブルに変えることができる能力が求められます。

VUCA時代の「働きがいのある企業」の特徴は?

まとめ

経営者と従業員の間でリモートワークに対する考え方の違いがあることは、世の中が変化する中で当然のことだと思います。また、リモートワークに対する経営者と従業員の考え方の違いは、業種や職務内容、個人の能力や性格などによっても異なります。リモートワークが生産性を上げるためには、経営者と従業員が共通の認識を持ち、お互いが信頼・信用し、その上で経営者が従業員に対して適切な指示やフィードバックを行い、従業員が自己管理能力を高めることが重要です。

性善説か性悪説か。たとえば「在宅勤務」について

また、リモートワークは、経営者と従業員で異なる考え方がありますが、それぞれがメリットもデメリットも認識しながら、目標設定・コミュニケーション・ワークライフバランスの3つのポイントに注意して取り組めば、生産性向上だけでなく自社に向いた働き方改革も実現できる可能性があります。

新型コロナウイルスの影響によるリモートワーク、テレワーク、在宅勤務だけで終わるのでなく、少子高齢化やVUCAと言われる不明確で不安定なこれからの時代の企業経営で重要なのは、リモートワークなど柔軟かつ効果的な多様な働き方を積極的に検討し、自社に合った働き方の仕組み構築していくことだと思います。また、これも大事な「会社の見方」のひとつです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です